飯舘村でウルシの苗木の補植と下草刈りを行いました。

5月7日(土)、福島県飯舘村で、有志7人が集まり、ウルシの苗木30本の補植と、下草刈りを行いました。
今回の作業には、ウルシネクストを助成先団体に選んでいただき、日頃よりお世話になっております「お金をまわそう基金」事務局の瀬沼様、清水様にもお越しいただきました。
昨年一昨年とコロナ禍で現地視察が叶わなかったので、お二人にとっては、2年越し、念願の飯舘村訪問になりました。なお、補植用の苗木30本は、「お金をまわそう基金」の助成金によりご支援いただきました。
当日は、晴天の下、苗木の補植作業や、自走式草刈り機を使用し下草刈りの作業を行いました。
また今回参加された長年の飯舘村応援団、八木田ご夫妻がご自身で育て持参したウルシの苗木9鉢も併せて畑に植えました。
参加者全員植樹経験者ということもあり、午前中2時間弱で作業は無事終了、管理された圃場で順調に育つウルシの木の今後の成長が楽しみです。


全員植樹経験者のためチームワークはGood!


八木田ご夫妻が見事に育て上げた9鉢のウルシの苗木


下草を刈り整備された圃場の一角に植樹


「お金をまわそう基金」の瀬沼様、清水様(真ん中のお二人)、苗木のご支援とご参加有り難うございました!
公益財団法人お金をまわそう基金の助成先団体です
ウルシネクストは内閣府認定の「公益財団法人お金をまわそう基金」の助成先団体です。
日本の歴史、文化、芸術、技術を支えてきた漆を後世に繋げていくための漆の森づくり、地域振興を目指す事業の公益性やその意義に共感いただき、助成いただいております。
お寄せいただいた助成金は、相模漆の復活で国産漆を増やす植栽事業に活用させていただきます。
皆様からのご寄付、ご支援をよろしくお願いします!
日本の歴史、文化、芸術、技術を支えてきた漆を後世に繋げていくための漆の森づくり、地域振興を目指す事業の公益性やその意義に共感いただき、助成いただいております。
お寄せいただいた助成金は、相模漆の復活で国産漆を増やす植栽事業に活用させていただきます。
皆様からのご寄付、ご支援をよろしくお願いします!