株式会社大塚商会様にて漆のワークショップを開催しました

10月26日(水)18:30より、株式会社大塚商会本社(東京・飯田橋)において、「大塚商会ハートフル基金」様主催の、社員の方々を対象とした漆のワークショップを開催しました。

昨年7月に同社が創業60周年を迎えられたことを記念して行われた「大塚商会ハートフル基金 持続可能な社会につながる環境活動」の公募助成において
社会的課題の解決に貢献する公共性のある事業としてウルシネクストの「植樹支援による漆の森づくり事業」が採択されたことをご縁に、是非社内でも漆に関心を持ってもらうためのワークショップを開催したい! という事務局の皆様の想いによって、今回のワークショップを開催することになりました。

当日は、終業後、12名の社員の方々にお集まりいただき、ウルシネクストの活動紹介や漆器のお話、「正しい箸使い、美しい食事スタイルは一生ものの財産」ということで、お箸の文化や、会食の場などで所作として身につけておきたいお箸のマナーについてお話させていただきました。

また、正しい箸使いの実践として、制限時間内にお椀からお椀へ何粒の大豆を移すことができるかを競う「豆移しチャレンジ」などを行いました。

参加者の皆さまからは、
「漆には長い歴史があって日本文化と深く関わっており、これからも守っていくべき大切なものだと改めて感じました」
「お箸の持ち方、マナーについても大変勉強になりました。毎日使うものだからこそ正しい方法を知ることが大切だと感じました。」
「豆移しチャレンジも楽しかった」
などの感想が寄せられました。

会場の一角では、ウルシの木や漆搔き道具、漆関連品の展示とともに、今回のワークショップ用に厳選した輪島塗りのお箸やお椀などの展示販売を実施し、「プレゼントにぴったり」「漆のお箸が欲しくなりました」など、大変好評をいただきました。

今回ご参加くださった皆様、ワークショップ開催や植樹支援など、昨年来、多大なご支援をいただきました「大塚商会ハートフル基金」様にあらためまして感謝申し上げます。
ありがとうございました。

理事長柴田より国産漆の現状とウルシネクストの活動、ビジョンを紹介

理事の中根による漆器のお話、お箸の文化、実践マナー講座

実践「豆移しチャレンジ」!

今回のワークショップ用に厳選した輪島塗りの展示販売

漆SDGsバッヂや乾漆カードなどを活動の一環として紹介

普段見る機会のないウルシの木や漆搔き道具も展示

司会進行役の「大塚商会ハートフル基金」髙橋様、ありがとうございました

お気軽にお問い合わせください

ウルシネクストは、国産漆を増やし、漆を通じて地域活性化に繋げる活動を、地域の皆さんと一緒になって取り組んでいます。今後計画を予定している、または関心を持たれている方は、お役に立てることもあると思いますので、是非お気軽にご相談ください。