水の月に

文と写真:中根 多香子

「洗ってあげるとな、漆が喜ぶんや」
水無月になると、塗師(ぬし)から聞いた言葉を思い出します。

乾燥が苦手な漆器にとって、毎日使うことは何よりのお手入れ。
潤いのある人肌と触れ合い、流水を浴びることは、漆にとってよい水分補給になるのだそう。
漆器の魅力のひとつが「使っても洗っても心地よく癒される」ことですから、こちらこそありがとう、という気持ちになります。

漆と水の関わりは、漢字の成り立ちからもよくわかります。
梅、松、桜など木を表す漢字は必ず木へんなのに、漆だけは「さんずい」なのです。
水を表す「氵」に、木に傷をつけ樹液がしたたる様子を表す象形文字「桼」を組み合わせたのが「漆」。
古の人が漆の樹液に価値を見いだした歴史をよく表しています。

おもしろいことに、漆は水分を取り込みながら乾くという個性を持っています。
「乾く」ではなく、「固まる、硬化する」といった方がしっくりくるでしょうか。
漆器づくりでは、「塗師風呂(ぬしぶろ)」と呼ばれる、硬化に最適な温度と湿度を保つ収納庫で寝かす工程があります。
湿度の高い日本において、漆工芸が育まれたのは必然だったといえるでしょう。

庭の紫陽花を手折り、漆鉢にそっと生けました。
漆を潤す恵みの雨が、今日もしとしとと優しく降り注いでいます。

 

執筆者プロフィール

中根多香子
中根多香子
漆芸プロデューサー / 箸文化大使

JAL国際線CA・要人接遇を経て、YUI JAPAN設立。「うるしのある麗しいくらし」をテーマに、心豊かなライフスタイルを提唱。美しい伝統を大切に、輪島塗、和の作法など日本の美意識を国内外へ伝え続けている。ウルシネクストパートナーとしてSDGsにも注力、漆を通じて平和で持続可能な社会を目指している。

公式Webサイト
https://yuijapan.jp

公益財団法人お金をまわそう基金の助成先団体です

ウルシネクストは内閣府認定の「公益財団法人お金をまわそう基金」の助成先団体です。

日本の歴史、文化、芸術、技術を支えてきた漆を後世に繋げていくための漆の森づくり、地域振興を目指す事業の公益性やその意義に共感いただき、助成いただいております。

お寄せいただいた助成金は、相模漆の復活で国産漆を増やす植栽事業に活用させていただきます。

皆様からのご寄付、ご支援をよろしくお願いします!