2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 柴田幸治 お知らせ・活動 宮城大学のインターネットによる配信番組で、土岐教授より漆の研究と共にウルシネクストとの取り組みを取り上げていただきました 宮城大学学術情報センターの新しい試みとして、インターネットによる音声配信、MyULP(Miyagi University Library Podocast)を昨年より配信しており、先日7月30日(日)に、ウルシネクストの […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 柴田幸治 お知らせ・活動 ウルシネクストの技術顧問、宮城大学の土岐謙次教授による「乾漆カード及びその製造方法」が特許を取得しました。 6月20日、宮城大学の広報より、事業構想学群 土岐謙次教授による「乾漆カード及びその製造方法」が特許を取得しました、とのニュースが発表されました。 https://www.myu.ac.jp/academics/news […]
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 佐々木 亨 なかのひとブログ ロクシタンWe Act投票による寄付金を活用した「伝統技術の継承」への取り組み 漆器づくりは、実に多くの職人と伝統的技術によって下支えされている。ウルシを育てる人、ウルシを搔く人、ウルシを精製する人、製作の工程では木地師、下地師、塗師、蒔絵師……。各々の技術や経験、知識が集約されて、高い品質の漆器は […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 柴田幸治 お知らせ・活動 ロクシタンWe Act投票にエントリー! 1投票につき100円がウルシネクストに寄付されます 南仏発のライフスタイルコスメティックブランド「ロクシタン (L’OCCITANE EN PROVENCE)」では、国連が定める6月5日の世界環境デーにちなみ、昨年に引き続き今年も6月を「Sustainability Mo […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 柴田幸治 お知らせ・活動 秋田県五城目町で“aeru satoyama“うるしの植樹イベント再開を支援! 昨年8月に秋田県を襲った記録的な大雨の影響により秋の植樹を断念した、「『くまベアテディと、山と、漆と』〜100年続く、うるしの森をつくろう〜」の植樹イベントを再開しました! 4月22日(土)、五城目町で新しい形のテーマパ […]
2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 柴田幸治 お知らせ・活動 「秦野歴史おこしの会」でウルシの植樹活動をアピール 4月22日(土)、NPO法人秦野歴史おこしの会主催の講演会が行われ、秦野市の漆仲間「丹沢漆の里ムーブメント」の平野さんが、昨年11月に行ったウルシの植樹をパネル展示して、来場者にウルシネクストの活動と共にアピールしていた […]
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 柴田幸治 お知らせ・活動 「一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会」の第24回社会貢献基金助成金の交付が決まりました! 同基金は、地域の種々の災害の救済、社会福祉事業、環境保全事業、国際協力など 社会貢献活動を行う各種団体等への助成を行い、日本の生活文化と地域社会の発展に 寄与することを目的として設立されました。 この度、ウルシネクストは […]
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 柴田幸治 お知らせ・活動 会津若松の植栽地に「肥培管理地」の看板を立てました。 「会津UV漆グループ」と協働で昨年12月にウルシの苗木の植樹を行った場所に、 「農家民宿&レストラン穂多瑠」様管理のもと、「肥培管理地」の看板を立てていただきました。 隣地の整地も進行中で、この秋にはさらに200本前後の […]
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 柴田幸治 お知らせ・活動 飯舘村の苗木の植え替えは、あいにくの大雪で秋に延期 もうすっかり春めいた3月中旬、たった1日だけ寒波が本州を通過。 昨年の12月に引き続き、飯舘村の苗木の植え替え、移植作業をしようと予定していた3月18日(土)に福島県を直撃し、真冬に逆戻りしたかのような大雪に見舞われまし […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 柴田幸治 お知らせ・活動 漆と漆文化を次世代につなげたい! 「お金をまわそう基金」第4期目も、引き続きご支援をよろしくお願いします! 内閣府認定の「公益財団法人お金をまわそう基金」の第3期の事業報告が先月末に無事終了し、 第4期も助成先団体として継続させていただくことができました。 これも一重に事務局のスタッフの皆さまやご寄付いただいた皆さまからの温か […]