2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 柴田幸治 漆の話題まとめ 漆の話題まとめ-2019年5月2日 今日の話題 注目のニュース 芸大生こだわりの必需品の数々…最終兵器「響声破笛丸」って一体何だ? 芸大生のなかなかキビしい「懐事情」楽器は100万円単位! 材料はオークションで競り落とす! 家屋修復! ブライダルの聖歌隊! […]
2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月27日 柴田幸治 お知らせ・活動 4月10日JAL日本航空イベント 東北市場@天王洲ビルにて漆の種を販売しました 2019年4月10日、日本航空本社のある天王洲ビルにおいて東北物産販売会「東北市場@天王洲ビル」が開催されました。 ウルシネクストではこのイベントに出展し、漆(ウルシ)の種を販売いたしました。 今回の出展は、日本航空様よ […]
2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 柴田幸治 メディア掲載 メディア掲載-トークイベントSatoyama カフェが行われました(The Japan Times) The Japan Times(2019年4月22日) 2019年3月8日に開催された「第8回 Satoyama カフェ」において、浄法寺漆産業代表取締役の松沢卓生氏が漆の現在と未来について語った様子が記事になりました。 […]
2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 柴田幸治 漆の話題まとめ 漆の話題まとめ-2019年4月26日 今日の話題 注目のニュース 空海に食事運ぶ「唐櫃」奉納 高野山の奥の院。弘法大師空海はここに今でも生きており、衆生のために祈っておられるという信仰から、1200年もの間、毎日2回食事が届けられています。その食事を運ぶ木箱 […]
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 柴田幸治 漆の話題まとめ 漆の話題まとめ-2019年4月24日 今日の話題 注目のニュース オフシーズンこそ好機! つらい花粉症から解放される「舌下免疫療法」 花粉症などアレルギーの治療に高い効果がある舌下免疫療法。舌の下に抗原エキスをおいて粘膜から吸収させ、徐々に体質を変えていく療 […]
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 柴田幸治 漆の話題まとめ 漆の話題まとめ-2019年4月23日 今日の話題岩手の漆を日本酒で応援 盛岡の酒蔵が共同プロジェクト開始漆の匠へ決意の一歩 二戸で技術学び今春独立こだわりのブルー!木の魅力、塗りの魅力が引き出された木製食器「KyutarouBlue」が美しい! 木場潟公園に群生の「ノウルシ」見頃に
2019年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 柴田幸治 漆の話題まとめ 漆の話題まとめ-2019年4月21日 今日の話題 吉崎東別院が大改修、御影お迎えへ 日本の工芸作品を世界に–ブロックチェーン活用のアートプラットフォーム「B-OWND」開始 京都・因幡堂平等寺の弘法大師坐像 秀吉の「大仏」手がけた仏師作と判明 漆 […]
2019年4月22日 / 最終更新日時 : 2019年4月22日 橋本芳弘 漆文化の資料館 漆掻き道具 その4|漆掻き技術(8) 漆掻き技術1では、全国に共通する漆掻き道具であり作業内容である旨を記しました。 それでも、各地を回り、漆掻きさんに会ってお話を伺うと特色ある道具に出合うことがあります。 そのいくつかを紹介します。ある地域で長年にわたって […]
2019年4月22日 / 最終更新日時 : 2019年4月22日 橋本芳弘 漆文化の資料館 漆掻き道具 その3|漆掻き技術(7) 漆鎌の製造 前回はカキカンナの名称を用いましたが、福井県の記述に基づき今回は「漆鎌」を使用します。 粟田部漆鎌ともいわれ、「現在形に完成した創始者は初代春田惣兵衛であった」(『郷土史往来』)といいます。 左の写真は漆鎌の […]
2019年4月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月11日 橋本芳弘 漆文化の資料館 漆掻き道具 その2|漆掻き技術(6) 前回(漆掻き道具 その1)で見た道具の中で、漆掻きさんが自作できるものはタガッポウとドウグブクロです。 多くの道具は鍛冶から購入して、それに柄をつけて用いています。ヘラを自作する漆掻きさんは時には見られます。 タガッポウ […]