春をことほぐ
文と写真:中根 多香子
三月三日は女の子の健やかな成長と幸せを願う「桃の節句」。
元々は春を寿ぎ、無病息災を祈る厄祓いの習わしです。
私は三姉妹の末っ子で、子どものころは、姉たちとひな祭りのレコードに合わせて歌ったり、ひなあられを食べたり、にぎやかに過ごしました。
娘が生まれてからは、桃の節句とともに日々の成長の喜びを重ねてきましたが、いつの間にか彼女もすっかり大人の女性に。
「今年も私の為にお雛様を飾ってくれたのね、ありがとう」と、素直に感謝の心を伝えてくれ、思わず笑みがこぼれます。
わが家のお雛様はシンプルな立ち雛、伝統的な京雛の並びかたでお殿様を上座にして飾っています。
ある日、東の窓から朝陽がやわらかく差し込み、お殿様を照らす光景にハッとしました。
古来の習わしでは陽が昇る方向が上座とされており、左上位の意味が腑に落ちた瞬間です。
春が近づくと、明るい色の服をまといたくなるように、テーブルにも明るい色の花や器を使いたくなりませんか。
そんな気分に寄り添ってくれるのが「洗朱」の輪島塗、わが家では立春を過ぎたころから少しずつ出番が増えてきます。
洗朱(あらいしゅ)とは、洗いざらしたような、黄みを帯びた薄い朱色のこと。
どこか古風で、気品ただよう佇まいにも惹かれます。
洗朱塗に邪気祓いの力を感じるのは、京都伏見大社の千本鳥居を思い起こすからでしょうか。
私の周りには「漆器なら洗朱色が一番好き」という、洗朱ファンが何人もいるのです。
お重にはちらし寿司とサラダを盛り、そのまま食卓で取り分けます。
お椀には蛤のお吸い物、小皿には菜の花のおひたしを。
春の陽だまりに、桃の花もほころんできました。
いくつになっても心躍る、麗らかなお節句です。
執筆者プロフィール
-
漆芸プロデューサー / 箸文化大使
JAL国際線CA・要人接遇を経て、YUI JAPAN設立。「うるしのある麗しいくらし」をテーマに、心豊かなライフスタイルを提唱。美しい伝統を大切に、輪島塗、和の作法など日本の美意識を国内外へ伝え続けている。ウルシネクストパートナーとしてSDGsにも注力、漆を通じて平和で持続可能な社会を目指している。
公式Webサイト
https://yuijapan.jp
↓
最新記事一覧
お知らせ・活動2024年10月14日国宝・重要文化財の修理に関わる講演会と修理現場の見学会に参加! 中根多香子の連載エッセイ-漆のこころ2023年3月1日春をことほぐ 中根多香子の連載エッセイ-漆のこころ2023年1月6日ふだんの漆で七草がゆを 中根多香子の連載エッセイ-漆のこころ2022年12月13日福を招く、お正月のテーブル
公益財団法人お金をまわそう基金の助成先団体です
ウルシネクストは内閣府認定の「公益財団法人お金をまわそう基金」の助成先団体です。
日本の歴史、文化、芸術、技術を支えてきた漆を後世に繋げていくための漆の森づくり、地域振興を目指す事業の公益性やその意義に共感いただき、助成いただいております。
お寄せいただいた助成金は、相模漆の復活で国産漆を増やす植栽事業に活用させていただきます。
皆様からのご寄付、ご支援をよろしくお願いします!
日本の歴史、文化、芸術、技術を支えてきた漆を後世に繋げていくための漆の森づくり、地域振興を目指す事業の公益性やその意義に共感いただき、助成いただいております。
お寄せいただいた助成金は、相模漆の復活で国産漆を増やす植栽事業に活用させていただきます。
皆様からのご寄付、ご支援をよろしくお願いします!