お知らせ・活動

飯舘村のウルシ畑に奥久慈漆生産組合の神長顧問をお招きして育成のアドバイスをいただきました

本格的な夏を迎え始めた6月下旬、奥久慈漆生産組合の元組合長で現顧問の神長さんを飯舘村にお招きして、ウルシの生育状況や土壌を見ていただき、今後の育成に向けたアドバイスをいただきました。 土壌は事前に50cmほどの深さに掘っ...

ロクシタンWe Act投票による寄付金を活用した「伝統技術の継承」への取り組み – 第二弾

国宝、重要文化財の修復や漆器に代表される日本の漆文化は、ウルシを育てる人、漆を搔く人、漆液を精製する人、製作の工程では木地師、下地師、塗師、蒔絵師など、多くの職人と伝統的技術によって下支えされています。中でも国内需要の9...

ヤビツ峠レストハウスのティータイムコンサートにご招待いただき、漆のお話をしてきました。

6月4日(火)、秦野市のヤビツ峠レストハウスで、丹沢MON主催(同レストハウスの運営会社)のティータイムコンサートが行われ、ウルシネクスト理事でYUI JAPN主宰の中根多香子さんが、能登半島地震から半年経った現在の状況...

今年もロクシタンWe Act投票が始まりました!1投票につき100円がウルシネクストに寄付されます!

「美しい地球を守ろう。1クリックで未来を変える。」 を合い言葉に、1クリックのオンライン投票でロクシタンの活動に参画できる「We Act 投票」が、6月1日より始まりました! ウルシネクストは、今年もロクシタンが掲げる6...

『工藝の森』にウルシの苗木を支援しました

京都の京北地区を拠点として一般社団法人パースペクティブにより運営されている『工藝の森』は、モノづくりの起点が自然にあることに着目し、『行為循環型のモノづくり』を通して、人と自然の健やかな関係性が再構築されることを目指して...

今春の活動開始は、秦野のウルシ畑の整備作業!

ゴールデンウィーク前半の4月29日(月・祝)、初夏を思わせる陽気の中、神奈川県秦野市のウルシ畑の下草刈りと施肥を行いました。地元の有志の皆さんと鹿除けのネット張りまで一気に行う予定でしたが、参加予定者に体調不良者が複数人...

メディア掲載

コロナ禍から生まれたウルシの新活用-森林文化協会グリーンパワー誌掲載

公益財団法人 森林文化協会が発行の月刊誌グリーン・パワーにて連載中 漆で未来は変えられる 08 グリーンパワー9月号 コロナ禍から生まれたウルシの新活用...

無人駅から広がる漆の里山づくり-森林文化協会グリーンパワー誌掲載

公益財団法人 森林文化協会が発行の月刊誌グリーン・パワーにて連載中 漆で未来は変えられる 07 グリーンパワー8月号 無人駅から広がる漆の里山づくり...

伝統を次世代につなぐイノベーター-森林文化協会グリーンパワー誌掲載

公益財団法人 森林文化協会が発行の月刊誌グリーン・パワーにて連載中 漆で未来は変えられる 06 グリーンパワー7月号 伝統を次世代につなぐイノベーター...

天然素材の抗菌作用と持続可能性-森林文化協会グリーンパワー誌掲載

公益財団法人 森林文化協会が発行の月刊誌グリーン・パワーにて連載中 漆で未来は変えられる 05 グリーンパワー5月号 天然素材の抗菌作用と持続可能性2020GP05...

メディア掲載-古くて新しい可能性にかける(KyodoWeekly)

共同通信社が発行する「KyodoWeekly 4月6日号」に 理事長柴田幸治の寄稿「漆で未来は変えられる-古くて新しい可能性にかける」が掲載されました。...

伝統漆器でつくる責任つかう責任に取り組む-森林文化協会グリーンパワー誌掲載

公益財団法人 森林文化協会が発行の月刊誌グリーン・パワーにて連載中 漆で未来は変えられる 04 グリーンパワー4月号 伝統漆器でつくる責任つかう責任に取り組む...
MENU
PAGE TOP