昔の漆の産地を調べてみました
かつては日本中で漆が採られていたそうですが、ではそれはどこなのか?それを知りたくて調べてみました。
明治40年出版の「実用漆工術」という書物には武井藤助氏の生漆標品に係る産地として次の30ヶ所が紹介されています。
追記:地図にまとめてみました。
漆液の産地30ヶ所
- 丹波
- 吉野
- 相模足柄
- 越後岩舟
- 武蔵秩父
- 上野南甘楽
- 常陸那珂
- 下野那須
- 三河南設楽
- 甲斐南巨摩
- 美濃郡上
- 飛騨吉城
- 信濃下伊那
- 陸奥二戸
- 陸奥南津軽
- 羽後山本
- 羽前南村山
- 加賀石川
- 能登鳳至
- 越中砺波
- 越前今立
- 稲葉智頭
- 備中川上
- 安芸高田
- 紀伊那賀
- 阿波美馬
- 伊予宇摩
- 豊後日田
- 日向北諸県
- 薩摩鹿児島
この中で吉野の漆がもっとも有名で貴重だったようです。
また産地ごとの特徴も次のように紹介されています。
- 相州→乾きが速い
- 奥羽→乾きが遅い
- 米良→色が黒い
- 津軽→赤色を帯びている
- 南部→白い
国立国会図書館デジタルコレクションより
執筆者プロフィール
- 特定非営利活動法人ウルシネクスト 理事長
最新記事一覧
お知らせ・活動2024年12月26日森村学園初等部の映像制作チームの漆の取材をアテンドしました。 お知らせ・活動2024年12月23日「お金をまわそう基金」第5期の目標金額を達成しました! お知らせ・活動2024年12月11日居酒屋一休50周年記念:輪島屋善仁デザインの特別カードで地域支援 お知らせ・活動2024年12月11日秦野のウルシ畑に優良苗を植樹しました!
公益財団法人お金をまわそう基金の助成先団体です
ウルシネクストは内閣府認定の「公益財団法人お金をまわそう基金」の助成先団体です。
日本の歴史、文化、芸術、技術を支えてきた漆を後世に繋げていくための漆の森づくり、地域振興を目指す事業の公益性やその意義に共感いただき、助成いただいております。
お寄せいただいた助成金は、相模漆の復活で国産漆を増やす植栽事業に活用させていただきます。
皆様からのご寄付、ご支援をよろしくお願いします!
日本の歴史、文化、芸術、技術を支えてきた漆を後世に繋げていくための漆の森づくり、地域振興を目指す事業の公益性やその意義に共感いただき、助成いただいております。
お寄せいただいた助成金は、相模漆の復活で国産漆を増やす植栽事業に活用させていただきます。
皆様からのご寄付、ご支援をよろしくお願いします!