漆掻きさんの人数(6)
南部漆生産地域の人数「南部漆生産の特相に就て」(小泉幸之助著 昭和14年1月)と題する小論があります。その内容は、越前漆掻工である福田源三
ブログ - 橋本さんの漆のお話
南部漆生産地域の人数「南部漆生産の特相に就て」(小泉幸之助著 昭和14年1月)と題する小論があります。その内容は、越前漆掻工である福田源三
大正期の国の調査による人数大正12年に『漆樹及漆液ニ關スル調査』(農商務省山林局)が発行され、その中に「漆液掻取人夫(明治四十年大正六年)
福井県の漆掻きさんの出稼人数断片的資料しかないのですが、福井県の出稼ぎ人数を見ていきます。※『福井県史 通史編4近世二』には以下の3点が
青森県の漆掻きさんの人数『明治40年青森県統計書』の中に漆掻きの状況を見ていきます。工業の中に「漆液」があり、次のようになっています。
明治期の国の調査による人数明治41年には、国内各地方の報告をまとめた『地方ニ於ケル漆樹及漆液ニ關スル状況』(農商務省山林局)が発行され、各
ここで、漆掻きさんの人数を見ていきます。名称は漆搔工、漆掻職人、たんに漆かきと記載されたりします。調査関係では漆掻人夫や漆掻職などと記述され
Copyright © NPO法人ウルシネクスト All Rights Reserved.